ニュース

2012.01.30

WOMマーケティング協議会が駒澤大学と講義で連携

WOMマーケティング協議会は2012年1月30日、駒澤大学と連携し、全7回の『大学生のための口コミマーケティング入門』を実施することを発表しました。
以下、ニュースリリースです。

 

WOMマーケティング協議会が、駒澤大学と講義で連携

全7回の『大学生のための口コミマーケティング入門』を実施

 

WOMマーケティング協議会(東京都港区 理事長:濱田逸郎)のガイドライン委員会(委員長:藤代裕之)では、駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部(東京都世田谷区 学部長:福家秀紀)と連携し、同学部の2012年度前期科目「実践メディアビジネス講座I」(担当:各務洋子教授・山口浩准教授)の中のシリーズ講義として『大学生のための口コミマーケティング入門』を実施します。

 

■ワークショップを通じて実践的に学ぶ

 

口コミマーケティングに関しては、ステルスマーケティングや景品表示法抵触などが大きな問題となりつつあります。WOMマーケティング協議会では、健全な業界の発展のためガイドラインの策定、普及啓発に努めてまいりました。ブログやソーシャルネットワーキングサービス(SNS)といったソーシャルメディアの利用は大学生にも広がり、無自覚のまま問題があるマーケティング活動に巻き込まれないように、実践的な講義からソーシャルメディア時代の消費者、情報発信者としてのリテラシーを身につけてもらうことを目的としています。
講義は全7回で、口コミマーケティング業界の動向、ケース、注意すべき法律やガイドライン、さらに学生がマーティングプランを考えるワークショップなどを行う予定です。業界の最前線で活躍するプロの講義に触れることで口コミマーケティングを身近なものとして捉えてもらうとともに、ワークショップで自らマーケティングプランを策定することで、どのように情報発信を行うか、注意すべき点はどこかといったメディアリテラシーについて学ぶことを目的にしています。履修対象者は2年生以上です。

 

■各回のテーマとゲスト講師(予定)

 

1)ガイダンス、口コミ業界の動向

2)国内マーケティングケース

3)海外マーケティングケース

4)失敗、炎上ケース

5)マーケティングの注意点、法律やガイドライン

6)ワークショップ1

7)ワークショップ2、発表と講評

を予定しています。各回に口コミマーケティング業界で活躍するゲスト講師を迎えます。

 

講師
・井上 一郎 WOMマーケティング協議会理事。アサツー・ディ・ケイ。価値創造プランニングラボ。旭通信社から販促会議編集長、クロスメディアプロモーション局発足にともない復職。立教大学経営学部兼任講師。著書に『トリプルメディアマーケティング』、恩藏直人氏とのプロジェクト『R3コミュニケーション』など。
・藤代 裕之 WOMマーケティング協議会ガイドライン委員長。徳島新聞社を経て、NTTレゾナント。ソーシャルメディア時代のジャーナリズム、メディアリテラシーが専門。日本ジャーナリスト教育センタ(JCEJ)代表運営委員。早稲田大学ジャーナリズムスクール非常勤講師。著書に『発進力の鍛え方』(PHPビジネス新書)。

 

■ WOMマーケティング協議会について

・団体の名称:WOM マーケティング協議会(英語表記::The Word of Mouth Japan Marketing Association)

・所在地:東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー18F 株式会社博報堂DYインターソリューションズ内

・設立日:2009 年7 月29 日

・団体形態:任意団体

・加盟数:法人会員団体42社、個人・学識会員25名

・WOM マーケティング協議会のミッション:WOM マーケティング業界の健全なる育成と啓発

・ウェブサイト https://womj.jp/

 

■ 駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部について

・駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部(英語表記:Faculty of Global Media Studies – Komazawa University)

・2006年4月に開設された駒澤大学の最も新しい学部。メディアとコンテンツについて、既存の学問領域にとらわれない自由な発想での「研究(studies)」を行っている。徹底的な英語教育により実践的な英語力を習得することで、グローバルな諸問題を国境や地域を越えて解決できる人材を育成している。

・所在地:東京都世田谷区駒沢1-23-1

・ウェブサイト http://www.komazawa-u.ac.jp/